学校からのお知らせ
☆ KOENレシピ vol.4☆ 「鮭の炊き込みご飯」
☆KOENレシピ vol.4☆
≪鮭の炊き込みご飯≫
≪材 料≫4人分
| しめじ | 1/2パック |
| まいたけ | 1/2パック |
| 五三竹 | 6本 |
| たもぎたけ | 1/2パック |
| 小あげ | 1枚 |
| 鮭 | 120g |
| みつば | 少々 |
| 銀杏 | 6個 |
| もみじ人参 | 6枚 |
| 米 | 2合 |
≪調味料≫
<A>炊き込みご飯の出汁
| かつおだし | 390CC |
| 薄口しょうゆ | 15CC |
| 濃口しょうゆ | 15CC |
| みりん | 30CC |
≪作り方≫
①しめじ・まいたけ・たもぎたけを手でほぐす。五三竹は斜めに薄く切る。
②小あげを縦半分に切り、薄く切る。
③人参はもみじの型に切り、銀杏は殻からはずし、三つ葉は1cm幅に切り、それぞれを茹でる。
④鮭は塩を振って200℃のオーブンで7~8分の目安で焼き、ほぐす。
⑤<A>の調味料を合わせ一度沸騰させてから①・②・③を入れて炊き、火が通ったら出汁と具材を分けておき、出汁を冷ます。
⑥2合の米に2合分の⑤の出汁を入れてご飯を炊き、蒸らしの時に④と⑤の具材を入れる。
⑦蒸らし終わったらご飯と具材を合わせ、さっくりと混ぜる。